技術シーズを探索すべくとある技術説明会を聞いてきました。
大テーマは環境でしたが、技術の範囲は遺伝子から土木まで幅広いものでした。
また、すぐに業務に使えるものはありませんでしたが、情報の所在を知ることができたのは収穫でした。
日常の業務をしていると、どうしても視野が狭くなってしまいます。
意識的な情報収集の必要性を痛感しました。
情報収集には情報源の確保が重要だと考えています。
全ての情報をひとつずつ押さえていくのは効率が悪いので、さてどうしたものかと思案しています。
政策に関しては関連省庁のメールマガジンを活用することで効率的に情報収集ができていると考えています。
科学技術全般、あるいは、関連技術や周辺技術の情報収集方法を模索したいと思います。
ではまた。
スポンサーサイト